人気カフェの店舗スタッフ(関東エリア)

  • 長期勤務歓迎
  • 未経験OK
  • 社会保険完備
勤務地 【関東エリア】
千葉県
雇用形態 正社員
給与 月給:210,000円~270,000円+賞与年2回
※前職給与・年齢・経験を考慮の上で給与額を決定します。

募集要項

募集職種 カフェドクリエの店舗スタッフ
仕事内容 【自由なお店づくりに挑める】「カフェ・ド・クリエ」の店舗スタッフとしてお任せします。

【具体的な仕事内容】
入社後の半年間は研修期間。店舗スタッフとして業務を少しずつ学んでいただきます。その後は店長として店舗運営をお任せし、店長⇒統括店長⇒SVと、上のポジションを目指してご活躍いただければと考えています。

=========
▼店長のお仕事
=========
※入社半年後からお任せします
■接客
■スタッフのマネジメント(管理・育成)
■売上管理
■店舗改善や集客の施策立案・実施 など

=========
▼統括店長のお仕事
=========
※ステップアップは店長経験2~3年が目安
■2~3店舗の運営・統括管理
■各店舗の店長の管理・育成 など

=========
▼SVのお仕事
=========
<FC管理のSV>
■店舗運営サポート
■個店販促の指導
■各種施策のコンサルティング など

<直営店管理のSV>
■12~15店舗の運営・統括管理
■経費管理
■統括店長の管理・育成

※SVの他、店舗開発、商品開発、本部(人事・経理本部)へのキャリアチェンジも可能です。
カフェ・ド・クリエならではの魅力 全国チェーンのブランドですが、一人ひとりのお客様に合った異なる居心地の良さを感じていただけるよう、自由度の高いお店づくりが行えます。各店舗の店長が主体となって地域・お客様に合わせたお店づくりを行っており、それぞれ異なるオリジナリティ溢れる空間となっています。
対象となる方 【学歴不問】裁量の大きい環境で人気店を創り上げていきたい方(要:飲食業の店長経験)

■飲食業の店長経験をお持ちの方(年数不問)
※カフェ業態の経験は問いません
【こんな方はぜひご応募ください】
□自分のアイデアでお店を創っていきたい方
□さらなるキャリアアップを叶えたい方
□人の面倒をみることが好き・得意な方
□人に喜んでもらうことにやりがいがある方
□カフェやコーヒーが好きな方
□安定企業で長く活躍したい方
□アルバイトでカフェ店員として働かれていた方
□ハローワークでお仕事探している方
□フリーターから正社員を目指している方
勤務地 関東エリアにある直営店舗へ配属
 
※転居を伴う転勤はありません 
※勤務地は希望を考慮します
※U・Iターン歓迎
※配属店舗によって、マイカー通勤が可能です。

【関東エリア】
東京都(東京都港区・練馬区・板橋区・世田谷区・江戸川区・新宿区・千代田区・杉並区・台東区・葛飾区・目黒区・豊島区・大田区・文京区・江東区・中央区・品川区・渋谷区・中野区・墨田区・町田市・立川市・国分寺市・稲城市・東村山市・八王子市・府中市)
埼玉県(川口市・川越市・越谷市・さいたま市・上尾市)
神奈川県(横浜市・横須賀市・相模原市・川崎市)
千葉県(市川市・柏市・我孫子市)

◎店舗詳細に関しては、当社公式HPの店舗検索からご確認ください
雇用形態 正社員
勤務時間 フレックスタイム制
※コアタイムなし
フレキシブルタイム/開店前1時間、閉店後1時間(店舗の営業時間による)

標準的な勤務例/1日7~9時間
【勤務例】
07:00~16:00
13:00~22:00

【平均残業時間】
月20時間程度 ※深夜勤務はありませんので、無理なく続けやすい環境です
給与 月給:210,000円~270,000円+賞与年2回
※前職給与・年齢・経験を考慮の上で給与額を決定します。
※上記金額にはみなし残業代として20.5時間分(月27,100円)を含む。
 20.5時間を超える時間外労働分は追加で支給。

【賞与】
年2回

【昇給】
年1回

【入社時の想定年収】
年収300万円~400万円(月給+賞与)
社員の年収例 年収例450万円(SV職/入社4年目/27歳)
年収例400万円(店長職/入社3年目/23歳)
年収例410万円(店長職/入社1年目/29歳/飲食の店長経験あり)
年収例360万円(店長職/入社1年目/24歳/飲食経験1年あり)
待遇・福利厚生 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■職務手当
■育児支援手当(子ひとりにつき月5000円)
■退職金制度
■定期健康診断
■短時間勤務制度(制度利用で復職実績あり)
■グループ内託児所あり(恵比寿)
■社員割引
■制服貸与
■保養所、スポーツ・レジャー施設など利用可能
■福利厚生サービス加入(リロクラブ)
■資格取得支援制度
休日休暇 【年間休日】
116日

休日・休暇
■月8~11日(シフト制/2週間ごとに決定)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績多数あり
■育児休暇
※取得実績多数あり
■介護休暇
■特別休暇
■メモリアル休暇
■特別傷病有給(入社6カ月間)